OG

マイファミリーの犯人の共犯者が東堂の妻・亜希だと考察する理由!

人気ドラマ『マイファミリー』が人気上昇中ですね!

放送を重ねるうちに「犯人は誰なのか!?」という予想が過熱し、様々な憶測が飛び交っています。
そんな中、「犯人ではないか?」と名前が挙がっている人物の1人が濱田岳さん演じる温人の大学時代の友人・東堂の妻である亜希です。

その理由を解説していきたいと思います。
※すでに放送されている回のネタバレを含みます。

マイファミリーの共犯者が亜希だと考察する理由

5月15日放送回(6話)で、二宮和也さん演じる温人はついに犯人の顔を見るのですが、そこにいたのは亜希ではなく、温人の会社の社員でプログラマーの鈴間亜矢(藤間爽子)でした。

しかし、この犯人には共犯者がいることに間違いありません。
温人は犯人の顔を見た直後に、背後からスタンガンを当てられ気絶させられてしまいましたからね。

そして、その共犯者こそ亜希なのではないかと考えられる3つの理由です。

理由1 5年前の誘拐犯と同一犯ではないから?

5年前に起こった誘拐事件で温人の大学時代の友人、東堂(濱田岳)の娘、心春は誘拐されています。
その犯人が今回の誘拐犯と同一人物であるという前提でドラマは展開されているのですが、そもそも、5年前の事件の犯人と今回の犯人は同一人物ではないのではない可能性が考えられます。

5年前と同一犯として考えられる理由ですが、刑事の葛城(玉木宏)がそうだと確信しているから。

葛城が確信した理由は犯人が身代金の受け渡しのときに電話で聞いた「1年生の時に行った遠足の場所は?」という質問が同じだったからです。

ここですっかり同一犯だ!と勘違いさせられてしまった可能性がありますね。

同一犯でないとすると、同じ質問をすることができる人物はかなり限られてきます。

そう、5年前に娘を誘拐された東堂夫婦、そして電話の内容を傍受していた警察関係者ということになるでしょう。




理由2 犯人・鈴間亜矢と亜希は姉妹なのでは?

しかし、上記の理由では6話で登場した「プログラマーの鈴間亜矢が犯人」というのはおかしいですね。

では、鈴間亜矢と東堂夫婦の共通点はないかと考えたところ、ありました!

まずは、こちらの相関図を見てみましょう。

この中で赤の他人なのに、名前の漢字が共通している人物が2人います。

「東堂亜希」と「鈴間亜矢」の「亜」という漢字ですね。
わざわざ名前に同じ漢字を使うって怪しいですよね。

でも、家族なら同じ漢字を使うこともおかしくありません。
ということで、亜希と亜矢は姉妹なのではないか?と考えられます。
亜矢は未婚でしょうから、亜希の旧姓は「鈴間」であることが考えられます。

もし、亜希と亜矢が姉妹だとすれば、情報共有も可能で共犯者である可能性も高くなりますね。

理由3 亜希役を演じる女優・珠城りょうの過去がすごいから

そして、最後の理由はほとんど考察理由として他サイトには書かれていない内容なのですが、完全に筆者の主観です。

亜希役を演じている女優さんは、珠城りょうさん。
珠城さんは元宝塚のトップスターであの天海祐希さん以来のスピード出世でトップスターにまで上り詰めた逸材です。

宝塚を退団後、初のドラマ出演となったのが「マイファミリー」だった珠城さんですが、長年宝塚を観てきた筆者としては、思うことがあります。

それは、亜希がもしこのまま登場せずに終わったとしたら(またはもし心春を取り戻し、感動の再会シーン程度で亜希が再登場したとしても)珠城さんの扱いがこれだけで終わるとは考えにくい。

いくら芸能界では知名度が低いとはいえ、トップスターが初ドラマ出演するにしてはちょっと出演時間が少ない気がします。

これがもしトップスターではない人の場合はこの程度のチョイ役でも考えられるのですが…。

まさに筆者と同じような考えをしている人もいますね。

https://twitter.com/zuuu081111/status/1525222960172105730

身代金を汗だくで運んで倒れこんで終わりだけの役に使われるはずがないと1ヅカファンとしては希望的観測も含め考えています。




ランキングに参加中です♪ にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村