宝塚友の会で当選したチケットを劇場に設置されている【自動発券機】で発券する際の覚えておきたいポイントをご紹介します。
さっそく始めましょう!
目次
宝塚友の会でチケットが当選したら?
宝塚友の会で購入したチケットで、劇場に入場する方法は3種類あります。
1、劇場に設置された【自動発券機】で発券する
2、セブンイレブンで発券する
3、<購入枚数1枚の場合のみ>
【会員】会員証カードを劇場入り口の読み取り機にかざす
【非会員】QRコード(青)を劇場入り口の読み取り機にかざす
※宝塚大劇場、東京宝塚劇場、バウホール公演のみ対象
チケットを申し込む時点で劇場発券またはコンビニ発券のいずれかを選択していますので、当選後は選択した方法で発券することになります。
当選後の発券方法の変更はできません。
チケットには会員名が記載されています。
【自動発券機】は漢字、セブンイレブンでの発券はカタカナです。
それでは、実際に自動発券機について細かく見ていきましょう。
実際に劇場に行くと、ほとんどの人はチケットを持っていますが、なかにはチケットレスで入場している人もいます。
チケットレスは、購入枚数が1枚のときのみ利用可能なサービスです。
自動発券機はどこに設置してあるの?
多くの観客が利用する自動発券機の場所は以下のとおりです。
1.東京宝塚劇場:劇場入り口に向かって左側
2、宝塚大劇場:施設内のチケットカウンター
※正面ゲートを入り、左側にある階段をあがり、建物に入るとすぐチケットカウンターがあります。
自動発券機で発券できる時間
自動発券機は24時間いつでも利用できるものではありませんので、注意が必要です。
宝塚大劇場、東京宝塚劇場とも、1日の公演回数・開演時間によって利用時間が異なります。
毎日同じ利用時間ではないので注意が必要です。
東京宝塚劇場(休演日・基本は月曜日)
①1回公演日(13時30分公演のみ):10:00 ~ 18:00
◆主に平日水曜日と金曜日
②2回公演日(11時・15時30分公演):10:00 ~ 18:00
◆主に土曜日・日曜日・祝日
③2回公演日(13時30分・18時30分公演):10:00 ~ 19:30
◆主に平日火曜日と木曜日
④公演入れ替えの休演期間中:10:00 ~ 18:00(月曜日定休)
※休演日(基本は月曜日)、年末年始の休演期間中は利用不可
※祝日等で公演時間、休演日が変更になる場合がありますのでご注意ください。
宝塚大劇場(休演日・基本は水曜日)
①1回公演日:10:00 ~ 17:00
◆主に平日月曜日と金曜日
②2回公演日:9:30 ~ 18:30
◆主に平日火曜日、木曜日、土日祝(水曜日定休)
※休演日(基本は水曜日)公演入れ替えに伴う休演期間中は利用不可
※祝日等で公演時間、休演日が変更になる場合がありますのでご注意ください。
発券方法
自動発券機での発券方法をご紹介します。(東京、宝塚とも共通)
発券に必要なもの
【友の会会員】会員証カード
【友の会の一般発売で購入した会員以外】QRコード
発券の手順
①自動発券機の最初の画面です。
【磁器カード】は画面左下の差し込み口に入れます。
【ICカード】【QRコード】は画面右下になる読み取り機にかざします。
②カードまたはコードの情報が読み取られると、購入した公演日時・公演名・座種・枚数が書かれた画面に切り替わります。
ぼかしてありますが、発券できる公演チケットは白地のものです。(この場合は下の段のみ)
グレーになっている公演チケットは発券できません。
グレーになっているのは、主に公演当日のみ発券可能なSS席やトップスターの退団公演の千秋楽のチケットです。
③発券したい公演日時を押し、右下の【発券】ボタンを押します。
画面下部にあるチケット取り出し口からチケットが発券されます。
④チケットが発券されたら、選択した公演チケットに誤りがないか確認しましょう。
自動発券機の近く(東京は側面)にチケットを入れられる封筒があるますよ。
東京では封筒の内側に東京宝塚劇場の座席表が印刷されています。
観劇する公演の座席が分かるので便利です。
宝塚での封筒には座席表の印刷はありません。
発券するときの注意点
ここからは発券する際の注意点についてです。
注意① SS席は公演日当日しか発券できない!
SS席は公演日当日しか発券することができません。
開演前に発券することを考えて、余裕をもったスケジュールを組みましょう。
また複数枚購入した場合、事前にチケットを発券できるS席以下は、一緒に観劇する友人などと劇場内でも待ち合わせすることが可能です。
しかし、SS席は当日発券のため「座席で待ち合わせね」「先に入っててね」などができませんので合わせて注意が必要です。
注意② 開演前は発券する人で列ができることも
SS席に限らず、公演日当日の開演前に発券しようと考えている人はいます。
そのため、開演前には発券のために列ができることも珍しくありません。
開演ギリギリまで列ができているということは、まずありませんが発券するのに並ぶと思わなかったから
「トイレに行く時間がなくなっちゃった」
「プログラム買う時間がなくなっちゃった」
とならないように当日に発券する際には①同様、時間に余裕を持って劇場に到着するようにしましょう。
注意③ 複数枚購入している場合は発券が必須!
1人で複数枚のチケットを購入している場合、会員・非会員に関係なく自動発券機での発券が必須です。
1枚のみ購入の場合は、会員カードまたはQRコード(青)を劇場入り口の読み取り機にかざすことで入場できます。
複数枚購入している場合は全員揃っていたとしても会員カードやQRコードでの入場はできませんので必ず1人1枚ずつチケットを発券しましょう。
注意④ 購入枚数のうち一部を発券することは不可
例えばチケットを3枚購入した場合、自動発券機で3枚のうち1枚・2枚だけ発券することはできません。
発券する場合は、購入枚数すべて発券されることになります。
ここまで自動発券機についてまとめてきました。
是非参考になさってくださいね。